〇製品情報
製品のバーコード読み取り、キーワード、EANによるWeb検索、全て手入力で、製品を追加できます。
大分類、小分類、製品名、容量、タグ、メモなどを保存できます。
〇価格情報
各製品に価格情報を追加します。
価格、お店、日付、ポイントなどが保存できます。
〇底値
底値、平均が製品一覧画面、製品情報の入力画面、価格一覧画面で確認できます。
〇グループ表示
製品は、グループ毎に表示されます。、グループの表示順、表示/非表示は設定で変更できます。
グループには、全て、購入予定、大分類、タグ、各大分類、製品情報と関係ないメモがあります。
〇比較画面
製品情報や価格情報を保存していなくても、2つの製品の価格、容量、数を入力して、単価がどちらが安いか計算できます。
〇設定で、お店の情報に付加されるポイント情報が保存でき、ポイントも加味した底値が分かります。
〇バックアップは、Google Driveのみ対応しています。自動バックアップもできます。
なお、本アプリは、楽天Web Service、Amazon.co.jp Product Advertising APIを利用しています。